第13巻第7号(第150特別号)-2|大阪市阿倍野区で内科・外科・小児外科なら山田医院にお任せください。

  • お問合せはこちらから

    0666223166

  • 診療時間

    ※括弧内は受付時間 休診日 木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

お問い合わせはこちらから

0666223166
診療時間

※括弧内は受付時間 休診日 木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

山田医院だより

第13巻第7号(第150特別号)-2

七夕のお話

今月は七夕ですね!皆さんは願いを短冊にしたためられましたでしょうか?そこで、七夕の由来をご紹介させて頂きたいと思います。『天の川の西岸に住む織姫は、機織りの名手。毎日機織りに勤しんで美しい布を織り上げ、父親である天帝を喜ばせておりました。そんな娘の結婚相手を探していた天帝は、東岸に住む働き者の牛使い彦星を引き合わせ、ふたりはめでたく夫婦になりました。しかし、結婚してからというもの、あまりにも夫婦仲が良すぎて全く仕事をしようとしませんでした。これに怒った天帝が、天の川を隔ててふたりを離れ離れにしてしまいました。しかし、悲しみに明け暮れるふたりを不憫に思った天帝は、仕事に励むことを条件に七夕の夜に限ってふたりが再会することを許しました。こうして、七夕になると天帝の命を受けたカササギの翼にのって天の川を渡り、ふたりは年に一度の逢瀬をするようになりました。』七夕の由来には、織姫と彦星の恋物語だけでなく、手技(機織・手芸・習字など)の上達や豊作の願いが織り込まれています。そんな話に思いを馳せながら七夕を過ごしたいですね。

看護師 山口やよい

実は私もこれにはまっています!

今回は150回記念号で全員集合!テンションあがりますよね~~(*^_^*)
普段会えない人がここでは全員集合ですもん!さて皆さまは何人のスタッフを知っていますか???
えっ?私を知らないって???すみませ~~ん((+_+))
私は大の携帯好き、最近は流行りのスマホでゲームまでするようになってしまいました(何歳やね~~~んですね)そんな、私みたいなあなた、肩こり、頭痛、めまいなどないですか?携帯の画面を見入ってると多くの人は背中を丸め顔を下に向けていますよね?
この姿勢をしていると頸椎の自然な湾曲が失われてしまいストレートネックになってしまう事があります。女性は男性に比べて首が細く筋力が弱いため頭の重さを支えられないので、20、30代の女性に多く慢性的な肩こりや首のこり、手のしびれや頭痛、めまい、目の奥の痛み、吐き気などの症状が出ることもあります。他の疾患によるものでないと診断されたら消炎、鎮痛剤、痛みが治まると理学療法を、始めます。

さて、心当たりのある方はパソコン、携帯を見るときはぜひ良い姿勢を保ち、一時間を目安に休憩を取り肩を回すなど肩甲骨辺りの筋肉をほぐして下さい。
私は、流行りに乗っかかりましたが、携帯にご注意、時間もほどほどに(*^_^*)?
これから暑い夏、節電も大事ですが、無理せずご自愛下さい。

山田医院 看護師 富嶋友子

なぜウエストサイズをはかるの?

生活習慣病の原因のベースが、おへそ周りについた内臓脂肪にあるからです。内臓脂肪はつきやすく、落ちやすい脂肪でもあります。ふだんの生活の中で少し気をつけるだけで、結果はすぐにあらわれます。糖尿病、高脂血症といった生活習慣病は単独であらわれることは少なく、血糖値が高い人は、コレステロールも血圧もやや高め、というように重複していることが多いのです。メタボリックシンドローム。これは代謝症候群ともよばれる、複合生活習慣病のことをいいます。心筋梗塞などの心疾患が起こるリスクは、生活習慣病が重複することで足し算どころか、かけ算の勢いで高まります。 予防は食事と運動。まずは「腹八分目」からはじめてみませんか。

山田医院 看護師 八川陽子

腰椎椎間板ヘルニア

ひと月ほど前、主人がカメの水槽(45㎝のガラス製で水が1/2ほど入っていたのですが・・)を掃除しようとグッと持ち上げた瞬間急に腰部に激痛が走りいわゆる「ぎっくり腰(急性腰痛症)」になってしまいました。その日はとりあえず湿布を貼って安静にし翌日には仕事に行けるようにとコルセットを購入したのですが、翌日にはコルセットを着けて動くどころか腰の痛みは強くなり右足には痺れも現れて一人では動けない状態になってしまい結局仕事はあきらめ病院へ行くことにしました。整形外科を受診し診察、腰部レントゲン、腰部MRIの検査の結果「腰椎椎間板ヘルニア」との診断でした。椎間板ヘルニアとはヘルニアの一種で椎間板(線維輪と髄核でできており背骨をつなぐクッションの役割をしている)の一部が出てきて神経を圧迫し、腰や殿部が痛み、下肢に痺れや痛みが放散します。痛みの為背骨が横に曲がることもあります(疼痛性側弯)。また場合によっては下肢の浮腫みや神経麻痺による感覚障害、筋力低下をきたすこともあります。稀に排尿障害を呈する場合もあります。治療は消炎鎮痛剤の服用、牽引や温熱療法、腰痛体操などの保存療法が基本になりますが、痛みが強い時期には安静を心がけ、動く時にはコルセットを装着すると痛みが和らぎます。激しい痛みには神経ブロック療法(神経婚ブロック、硬膜外ブロック)が適応になることもあります。しかしこれらの方法でよくならない場合や排尿障害がある時には手術が考慮されます。幸い主人は消炎鎮痛剤、牽引、腰痛体操、コルセットで徐々に良くなりつつありますが完治するのは時間がかかるようでしばらくは腰痛とお友達です。もうすぐ夏本番ですが我が家は海にも山にも行けそうにありません。皆さんはそうならないように物の持ち運びや姿勢には注意しぎっくり腰にならないように気を付けてくださいね!

山田医院 看護師 中島早苗

第13巻 第7号 Page 5中年太りを克服するには

私はここ10年ほどの間に5~7kg肥えました。友人達も同様の体型になりつつあります。なぜ、歳とともに肥えるのだろうか ? 少し考えてみました。年齢とともに太る理由は①基礎代謝の低下②運動量の低下③脂肪の燃焼を促す成長ホルモンの分泌低下などが挙げられます。このように身体は変化しているのに若い時と同じように食べていると摂取と消費のエネルギーのバランスが崩れて太ってきます。消費エネルギーには基礎代謝と生活活動代謝および食事誘導性熱代謝の3つあります。このうち最も多くのエネルギーは基礎代謝であり全体の70%になります基礎代謝とは、呼吸や体温維持などの身体を動かさなくても消費されるエネルギーのことです。中年太りを防ぐために摂取カロリーだけを減らすと脂肪と一緒に筋肉量も減ることになり、基礎代謝そのものも下げることになりますので、むしろ筋肉量を落とさない工夫が必要となります。そこで中年太りを克服するためには、食べる食品類とその食べ方の工夫、筋肉量を増やす又は維持する工夫が必要となります。まず食べ方については、ゆっくりとよく噛んで食べる。歯ごたえのあるものから食べて満腹感を得ること。またテレビや本などを見ながら食べないことです。筋肉量保持には日常的に運動を取り入れること、例えば手軽な有酸素運動・ウォーキングの習慣を、通勤や買い物の時間に「大股で早歩き、手を大きく振る」などを意識すること。テレビを見ているときや、電車の中で腹部に力を入れる。歯磨きのときは爪先で立ちや青竹踏みの利用です。それだけでも筋トレ効果があるそうです。中年太りを克服する方法について考えました。最近「太ってきたなあ」と思われる方々参考にして下さい。

山田医院 看護師 畑中幸子

紫外線に注意!


最近は晴れた日はとっても強い日差しで、お洗濯には絶好ですね。日干ししたお布団で寝ると、お日様の匂いがするような気がしてゆっくり睡眠できる気がします(*^_^*)長時間日光に当たりすぎるのも良くなく、皮膚ガンになる確率もあがるそうです。体に必要なUV(紫外線)は1日15分程度浴びるほどで良いです。普段耳にするUV(紫外線)には3種類あります。UV(紫外線)は波長によって分類され、UVA、UVB、UVCに分けられます。UVA:地表に届く99%がこれ。肌の真皮まで届きコラーゲンなどを破壊し、しわやたるみの原因を作るUVB:肌の表皮を攻撃し、しみやくすみの原因のメラニン色素を増加させる。皮膚がんの原因にもなるUVC:波長が短く、大気を通過できないが強い殺菌作用を持ち、人体への影響も大きい。一般的な日焼け止めはUVA,UVBを防ぐのを目的としているそうです。そして、日焼け止めに良く書いてあるPA,SPFですがUVAを防ぐのがPA,UVBを防ぐのがSPFだそうです。強い日焼け止めを塗ればいいわけではありません。肌への負担を少なく、日焼け止めの効果を発揮させるために時間、季節、温度など状況によって日焼け止めの強さを変えることが重要です。

山田医院 医療事務 二岡真穂

12年6カ月

今月の山田医院たよりが150号の記念すべきたよりです。150号といいますと、算数が苦手な私には時間がかかりましたが、1か月に1号なので、1年で12号10年で120号、150-120=30、30号-12号(1年)-12号(1年)=6号、という計算をして、やっと、山田医院たよりは12年6カ月続いているんだな
とわかりました。すごいですね、石の上にも3年といいますが、その4倍以上なんですから。干支でいえば一回り以上ですね。記念と言えば今年の記念の天体ショー金冠日。5月21日に金冠日食観望会に大阪市立科学館へ行ってきました。早朝にもかかわらず、大勢の人、報道関係者でにぎわってました。前もって科学館での“神秘の太陽 金冠日食”の上映をプラネタリウムで見ていましたので科学館の学芸員の方の説明で、より興味深く見ることができました。次に日本で今回のような金冠日食が見られるのは2312年4月18日だそうです。それから6月6日には金星の月面通過も大阪市立科学館の観望会で見てきました。これは日本で次に観察できるのは2117年だそうです。来月8月14日には月が金星を隠す金星食が見られるそうです。私たちの頭の上の大空では、いろんなショーが繰り広げられているのですね。大空を見いて、くよくよせずにストレスの少ない生活を送りたいとつくづく感じました。晴天時の太陽を肉眼でみると短い間でも眼に悪い影響を及ぼすそうです。気をつけましょう。ちなみに今年の11月にはオーストラリア で皆既日食が見られるそうです。見に行かれるなら日食グラスを忘れないでくださいね。

山田医院 助産師 清水ユタカ

 

改めて、血圧について

今回はいつも測らせてもらっている血圧のことについて考えました。そんなことわかっている、と言う方も多いと思いますが、基本的なことから・・・。

血圧とは、心臓から送り出された血液が、動脈の内壁を押す力のことで、血圧の状態により、心臓の機能や血管の機能、自律神経の機能のようすがおおまかに評価できます。血圧がいつも高いことが多かったら、自宅での血圧測定をお勧めします。自分の血圧がどれぐらいなのか知っておくことが大切です。血圧は時間帯や気候、運動、ストレスなどの影響を受けやすいので、できれば、毎日同じ部位で同じ時間帯に、同じ条件で安静にして測ることが理想的です。高血圧の状態が続くと、動脈硬化が進み、脳梗塞や脳出血、狭心症、心筋梗塞などを引き起こす可能性が高くなります。血圧は、かなり高くなっても
自覚症状がないことも多いので、血圧測定は、これらの病気を防ぐために欠かせない検査ということが分かりますね。通常右腕と左腕の差は10mmHg程度でほとんどありません。血圧に左右差がある場合は動脈硬化や動脈になんらかの狭窄の可能性もあるので先生に相談してください。病院で血圧測定するといつもより高くなると言う場合、緊張されているのかもしれません。深呼吸すると、自律神経の副交感神経が刺激され動脈の血管抵抗が小さくなって、血圧が下がりますので、深呼吸して、リラックスして血圧を測ってくださいね。

山田医院 看護師 三栖佳子